PR

府中の森芸術劇場 アクセスは? 座席と見え方は?

ホール

府中の森芸術劇場は、東京都府中市にあり3つのホールを備えている施設です。
この記事では、府中の森芸術劇場へのアクセスやホールの座席、見え方についてまとめています。

大ホール小ホールの2つのホールがある施設はよくあるのですが、ホールが3つある施設というのは珍しいですね!

私はどりーむホールでコンサートを聴いたことやバックステージのお手伝いをしたことがあります。
個人的にはどりーむホールの座席がふかふかで気持ちいいので心地よくコンサートを楽しむことができると思っています。

スポンサーリンク

府中の森芸術劇場へのアクセスは京王線が便利

府中の森芸術劇場の最寄り駅は、京王線の東府中駅です。

新宿駅からは約30分、京王八王子駅からは約20分です。
東府中駅には各駅・快速・区間急行・急行電車が停車します。
特急電車は停車しませんのでご注意ください。

東府中駅からの行き方ですが、北口を出て左に進みます。
すぐに少し大きな交差点に出ますので、右に曲がります。
右に曲がったら「平和通り」を直進します。「東府中」の交差点はそのまま通過です。
すると陸上自衛隊の基地に突き当たりますので、「府中の森芸術劇場東」の交差点を左に曲がります。
しばらく進むと右手に府中の森芸術劇場が見えてきます。

東府中駅からは徒歩で10分弱といったところでしょうか。



京王線へのアクセスが難しい場合、JR武蔵小金井駅からバスで向かうこともできます。

武蔵小金井駅南口の5番乗り場から東府中駅行きのバスが出ていますので、終点の東府中駅で下車し徒歩約10分で到着できます。
バスの乗車時間は20分くらいですが、交通事情によってはそれ以上かかることもあります。

また、武蔵小金井駅南口の1番乗り場から一本木経由府中駅行きのバスに約20分乗り、第二小学校バス停で下車し徒歩約15分で到着できます。
こちらも交通事情によるバスの遅れには注意したいところです。

第二小学校バス停での降車後は、バスが来た方へ少し戻り交差点を右に曲がります。
曲がったらしばらくまっすぐ進むと府中の森公演に突き当りますので、右に曲がります。
しばらくすると左手に中学校が見えてきますので、中学校沿いに歩いていくと左手に府中の森芸術劇場が見えてきます。

降車後の行きやすさを考えると、どうにか東府中駅に出た方がいいかなと私個人的には思います。

スポンサーリンク

府中の森芸術劇場 どりーむホール 座席と見え方

府中の森芸術劇場 どりーむホールの座席表です。

引用元:どりーむホール紹介|公益財団法人府中文化振興財団 (fuchu-cpf.or.jp)

座席数は2027席です。

1階席

1階席は9列目くらいまでは前の席との段差がほぼありませんので、座席が互い違いにはなっているものの前の席に背が高い方がいらっしゃるとちょっとステージが見えにくいかも知れません。
ステージもちょっと高めなので、前の方の席ですとステージの奥が見えにくいと思います。
また、通路後ろの左右ブロックと24列目くらいから後ろは2階席の屋根がかぶってきますので、個人的には1階席なら通路後ろの中央3ブロック、19-23列当たりに座りたいですね。

2階席

2階席ですが、どこのブロックでもステージ全体を見渡すことができると思います。
個人的には通路前の6列目までに座りたいと思います。

席数が少ないのが難点ですが、1階席より2階席の方がおすすめです。

スポンサーリンク

府中の森芸術劇場 ウィーンホール 座席と見え方

府中の森芸術劇場 ウィーンホールの座席表です。

引用元:ウィーンホール紹介|公益財団法人府中文化振興財団 (fuchu-cpf.or.jp)

座席数は522席です。

パイプオルガンが設置されているシューボックス型のホールです。
規模としては小ホールですが、設備や装備は大ホール並みですね。

シューボックス型といえば、日本国内で著名なホールとしてはオペラシティのリサイタルホールや、みなとみらいホールの大ホール、オーチャードホールもシューボックス型ですね。

オペラシティについてはこちらの記事にまとめています。

オペラシティ 座席からの見え方は?おすすめは?
オペラシティは、東京都新宿区にある複合文化施設で正式名称を「東京オペラシティ」と言います。 この記事では、オペラシティ内にあるコンサートホール、リサイタルホールの座席からの見え方や座席のおすすめについてまとめています。 私は「オペラシティ」...

みなとみらいホールについてはこちらの記事にまとめています。

みなとみらいホール 座席のおすすめは?アクセスは?
みなとみらいホールは神奈川県横浜市にあるコンサートホールです。 どこの座席に座るのがおすすめなのか、また、座席からの見え方が気になる方も多いと思います。 みなとみらいホールは都心から少し離れたところにあり、最寄り駅を走る電車は様々な路線が乗...

オーチャードホールについてはこちらの記事にまとめています。

オーチャードホール 座席表や見え方、おすすめをまとめてみた
オーチャードホールは東京都渋谷区にあるコンサートホールです。 この記事では、オーチャードホールの座席表や見え方、おすすめをまとめています。 オーチャードホールへはクラシックのコンサートを聴きに何度か行ったことがあります。 また、演奏者として...

通路前のブロック、通路の後ろ5列は前の席との段差がありません。
座席が前後に互い違いにもなっていませんので、ステージが見やすいのは実は13列目より後ろの座席かなと思います。

ただ、そんなに大きなホールではありませんので、後ろの方の座席でも臨場感は楽しめると思います。

スポンサーリンク

府中の森芸術劇場 ふるさとホール 座席と見え方

府中の森芸術劇場 ふるさとホールの座席表です。

引用元:ふるさとホール紹介|公益財団法人府中文化振興財団 (fuchu-cpf.or.jp)

座席数は504席です。

キャパとしてはウィーンホールとほぼ同じですが、クラシックのコンサートよりは伝統芸能の上演を目的としたホールです。

座席はホールの奥に行くにつれて緩やかに傾斜がついています。
両端のブロック10列目までの、座席が1席ずつ区切られていない座席はさじき席という、一般大衆席より一段高く設けられた板敷の上等席になっています。

なお、府中の森芸術劇場は2024年6月現在改修工事中であり、ふるさとホールのさじき席は椅子席に変更されるようです。このため、工事後の固定席数は518席になる予定です。

ふるさとホールならさじき席に絶対座りたいところでしたが、改修によってなくなってしまうのは少し残念ですね……。

コメント

タイトルとURLをコピーしました